【パワースポット】イギリス最大のレイライン「セント・マイケルズ・ライン」を巡る!3泊4日ロンドン発着ツアー 体験談を読む(全5件) 日本人アシスタント プラン調整可 送迎付き 英国最大のレイライン「セント・マイケルズ・ライン」上に並ぶ、パワースポットを中心にめぐる4日間のツアーです。 レイラインとは、ローマ時代の街道、遺跡や聖地、教会を結ぶと浮かび上がる直線のことをいいます。古代には、村と村はこの直線ルートのネットワークでつながっており、小高い丘に立つ名所はランドマークの役割を果たしていたのではないかと考えられています。 なかでも有名なのはイギリス南西部を貫く、この「セント・マイケルズ・レイライン」です。レイライン上にある遺跡のほとんどが大天使ミカエル(マイケル)に捧げられたものであることから、この名が付けられています。このセント・マイケルズ・レイラインを辿り、古代人が崇めたエネルギーを全身で感じてみませんか? エイヴベリーとストーンヘンジ 誰がいつ、何のために、どのようにして造ったのか解き明かされていないストーン・サークルがイギリスには数多くあります。中でも世界遺産のエイヴベリーとストーンヘンジは、パワースポットとしても注目の古代遺跡です。 聖なる地グラストンべリー グラストンベリーは大地のエネルギーと自然が持つ癒しの力を信じる人々が集う、神秘に満ちたイギリス最大の聖地です。ここには、ケルト神話にまつわる「アーサー王伝説」やイエス・キリストの「聖杯伝説」が残っています。 セント・マイケルズ・マウント フランスの「モン・サン・ミッシェル」と同じ意味をもつセント・マイケルズ・マウント。 12世紀にモン・サン・ミッシェルの修道長によって修道院が建てられ、巡礼者の拠点として世界中から人々が集まる、パワースポット。 メン・アン・トール この地方で使われていたコーンウォール語で「穴の開いた石」という意味を持つ、Mên-an-Tol(メン・アン・トール)。穴の開いた石は治癒の力を持っていると信じられ、訪れる人々は必ずこの石の穴をくぐって健康祈願をする有名な遺跡です。ここへ来たらぜひ、この穴をくぐって、伝説にあやかりましょう♪ 巨人族の伝説が残るLanyon Quoit(巨人のテーブル)と呼ばれているドルメン(墓石)も立ち寄ります。 セント・マイケルズ・ライン上の遺跡群 1409年に大天使ミカエルのために建てられた礼拝堂跡地ローチ・ロック(Roche Rock)。高さ40メートルもある、荒々しい岩肌を晒した巨大な花崗岩が朽ちた礼拝堂に寄生するかのように佇む、神秘的な遺跡です。 そして、ボドミンムーアにある紀元前1500年頃の青銅器時代の巨石遺跡ハーラーズ・ストーン(The Hurler’s Stone)やチーズ・リング(Cheesewring)へも訪れます。 魔女博物館 地の果てと呼ばれるこの地域には、世界でも珍しい魔女の博物館が存在しています。魔女が信じられていた中世では、おまじないや御守りで悪魔の災いから身を守っていました。そうした魔術の儀式やおまじないなど、魔女にとって欠かせない道具や文献を見る事ができます。 ティンタジェル城跡 アーサー王生誕の地として有名な崖上の城跡、ティンタジェル城跡。この地でアーサー王は生まれたとされています。砦の下に住む魔法使いマーリンによって邪悪な者から守られたといわれている、マーリンの洞窟も必見です。 世界遺産バース バース市内中心部に今も残るローマ浴場遺跡。2000年前の古代ローマ時代から温泉の街として栄え、当時の浴場や神殿、出土品、モザイクでできた床や彫刻など貴重な芸術品など見ごたえたっぷり! ツアー情報 ツアー代金に含まれるもの ・日本人ドライバー ・専用車 ・サービス料金 ・ドライバーの宿泊代金、飲食代 ツアー代金に含まれないもの ・各施設の入場料金 ・宿泊代金 ・飲食代金 備考 ・お子様が参加される場合は、体のサイズにあったチャイルドシートの使用が必要となります。 ・各地での入場料は別途現地にてお支払いいただきます。 ・道路状況及び気象状況などにより、到着遅延が生じる場合があります。 ・出発時間や滞在時間のアレンジは可能ですが、大幅な行程やルート変更の場合は別料金となる可能性があります。 ・各施設の都合により閉館する場合がございます。その場合、ご予約の際に担当者がご連絡致します。あらかじめご承知ください。 キャンセルポリシー ご利用日3日前まで・・・0% ご利用日2日前まで・・・50% ご利用日前日以降・・・・100% 4日間ご利用料金 / 専用車1台 ※ 料金 ÷ 人数 = 1人あたりのツアー料金 TOUR / 関連ツアー 【遺跡】遺跡好きなら大満足!古代の謎に迫る 【特別】ストーンヘンジのロープ内立ち入り禁止区域へ入場しよう 【パワースポット】聖地グラストンべリー&古代遺跡 VIEW ALL ロンドン郊外・近郊都市 コッツウォルズ地方 湖水地方 スコットランド 専用車ツアーについて 会社案内 よくある質問 旅行の相談フォーム
エイヴベリーとストーンヘンジ 誰がいつ、何のために、どのようにして造ったのか解き明かされていないストーン・サークルがイギリスには数多くあります。中でも世界遺産のエイヴベリーとストーンヘンジは、パワースポットとしても注目の古代遺跡です。 聖なる地グラストンべリー グラストンベリーは大地のエネルギーと自然が持つ癒しの力を信じる人々が集う、神秘に満ちたイギリス最大の聖地です。ここには、ケルト神話にまつわる「アーサー王伝説」やイエス・キリストの「聖杯伝説」が残っています。 セント・マイケルズ・マウント フランスの「モン・サン・ミッシェル」と同じ意味をもつセント・マイケルズ・マウント。 12世紀にモン・サン・ミッシェルの修道長によって修道院が建てられ、巡礼者の拠点として世界中から人々が集まる、パワースポット。 メン・アン・トール この地方で使われていたコーンウォール語で「穴の開いた石」という意味を持つ、Mên-an-Tol(メン・アン・トール)。穴の開いた石は治癒の力を持っていると信じられ、訪れる人々は必ずこの石の穴をくぐって健康祈願をする有名な遺跡です。ここへ来たらぜひ、この穴をくぐって、伝説にあやかりましょう♪ 巨人族の伝説が残るLanyon Quoit(巨人のテーブル)と呼ばれているドルメン(墓石)も立ち寄ります。 セント・マイケルズ・ライン上の遺跡群 1409年に大天使ミカエルのために建てられた礼拝堂跡地ローチ・ロック(Roche Rock)。高さ40メートルもある、荒々しい岩肌を晒した巨大な花崗岩が朽ちた礼拝堂に寄生するかのように佇む、神秘的な遺跡です。 そして、ボドミンムーアにある紀元前1500年頃の青銅器時代の巨石遺跡ハーラーズ・ストーン(The Hurler’s Stone)やチーズ・リング(Cheesewring)へも訪れます。 魔女博物館 地の果てと呼ばれるこの地域には、世界でも珍しい魔女の博物館が存在しています。魔女が信じられていた中世では、おまじないや御守りで悪魔の災いから身を守っていました。そうした魔術の儀式やおまじないなど、魔女にとって欠かせない道具や文献を見る事ができます。 ティンタジェル城跡 アーサー王生誕の地として有名な崖上の城跡、ティンタジェル城跡。この地でアーサー王は生まれたとされています。砦の下に住む魔法使いマーリンによって邪悪な者から守られたといわれている、マーリンの洞窟も必見です。 世界遺産バース バース市内中心部に今も残るローマ浴場遺跡。2000年前の古代ローマ時代から温泉の街として栄え、当時の浴場や神殿、出土品、モザイクでできた床や彫刻など貴重な芸術品など見ごたえたっぷり! ツアー情報 ツアー代金に含まれるもの ・日本人ドライバー ・専用車 ・サービス料金 ・ドライバーの宿泊代金、飲食代 ツアー代金に含まれないもの ・各施設の入場料金 ・宿泊代金 ・飲食代金 備考 ・お子様が参加される場合は、体のサイズにあったチャイルドシートの使用が必要となります。 ・各地での入場料は別途現地にてお支払いいただきます。 ・道路状況及び気象状況などにより、到着遅延が生じる場合があります。 ・出発時間や滞在時間のアレンジは可能ですが、大幅な行程やルート変更の場合は別料金となる可能性があります。 ・各施設の都合により閉館する場合がございます。その場合、ご予約の際に担当者がご連絡致します。あらかじめご承知ください。 キャンセルポリシー ご利用日3日前まで・・・0% ご利用日2日前まで・・・50% ご利用日前日以降・・・・100% 4日間ご利用料金 / 専用車1台 ※ 料金 ÷ 人数 = 1人あたりのツアー料金